【春休みの過ごし方】辛い!大変!幼稚園の長期休みを乗り越える方法!

子育て

幼稚園ママの皆さん
春休みの時期になりましたね。

長期休みは1日中こどもの相手をしなくてはいけないので辛いですよね。
3食作るのも大変、遊び相手をするのも大変
自分の時間もなくてストレスも溜まってしまいますよね。

私は退職してから何度か長期休みを経験しましたが本当に大変でした。
手抜きばかりの毎日になってしまっていましたが、

私が長期休みを乗り越えた方法をお伝えします。

家での過ごし方

長期休み中は時間はたっぷりありますが、
毎日外出するのもするのも大変ですよね。

私はお家遊びを充実させていました。

粘土遊び

粘土遊びが好きな子も多いと思いますが、
時間がたっぷりある長期休みの中で粘土を使って物作りをするのもいいですね。

スライム作り

スライムの作り方と検索するといくつか載っているので、
物品を用意してスライム遊びをするのも楽しそうですね。

我が家もこの春スライム作りをしたいなーと思っています!

折紙

折紙は常時ある家が多いと思いますがコスパも最高なお家遊びの一つですよね。
上の子は5歳ですが、5歳にもなれば自由に折紙を折って紙ヒコーキやハートなど簡単なものを作っています。
こちらの本もおすすめです。

廃材で工作

自宅にあるダンボール、チラシ、ゼリーなどの容器、空き箱など使って
ロボットや剣などを作るのもいいですね。

我が家では
ハサミ、のり、ビニルテープ、ガムテープを用意して自由に遊ばせてあげています。

お勉強

お勉強と言っても国語や算数など堅いものではありません。
鉛筆の持ち方や、ひらがなの練習を行うのもいいでしょう。

他にはお箸の練習やスプーンの持ち方の練習、
トイレトレーニングも進めていきやすいですね。

また、
我が家ではスマイルゼミを行なっており、
平日はサボりがちですが長期休みは休みは実践できるように声掛けを頑張りたいと思います。


スマイルゼミをレビューした投稿がありますので気になる方はこちらをどうぞ

DVD鑑賞、Netflix視聴、YouTubeに頼る

我が家では休みの日はほぼ1日中テレビが付いています。
テレビにずーっと頼りっぱなしです。
中でもNetflixを契約しているのですが様々なアニメが放送されているので飽きません!
(親が飽きてしまいます。ニュース番組などが恋しくなります)

遊びに疲れた時はテレビに頼る!これ一択です
(我が家では毎日ついていますが、、、)

ちなみに我が家でよく見るNetflixの番組は、、、

・ポケモンコンシェルジュ
・おさるのジョージ
・モルカー
・ドラえもん
です!

一緒にお菓子や料理を作る

こちらも平日は時間がなくて中々行うことが難しいですが、
長期休みは時間がたっぷりあるのでおすすめです。

と言っても難しいものを作るのは大変なので
ホットケーキや、ホットケーキミックスを使って作るマフィンやケーキなどが後片付けも楽でいいですね。

外での過ごし方

平日は億劫な外遊びもたまには息抜きとして行うといいでしょう。

散歩で草花や虫の観察、

買い物ついでに今日食べるお菓子を一つ選びにいく

休日より人が少ない公園へ遊びに行くなどがあります。

休日は混んでいる有料の遊び場や動物園・水族館も平日だと混んでいないのでおすすめです!

食事

長期休みで憂鬱なことと言えば「3食作ること」ですよね。

ルーチン化すると楽になります。

例えば、
朝はパン
昼は麺、コンビニ、ファーストフード
夜はお米 など固定化していくと楽です。

我が家では
冷凍食品も活用しており、コープの冷凍食品にはお世話になりました。

ワンオペ時代に役に立った手抜き食事についてまとめた記事があります。
興味のある方は以下を参考にしていただければと思います。

たまには幼稚園の預かり保育も使う

ずっと自宅で子供の世話をするのは大変ですよね。

料金はかかってしまいますが幼稚園の預かり保育を使うことはできないでしょうか。

長期休みは特別な用事がないと不可能というような幼稚園もあるかもしれませんが、
親だってたまには息抜きも必要です。

一人で頑張って子供にイライラしてしまい怒ってばかりなら
メンタルケアのために子供を預けることだって大切な用事だと思いますよ。

実家やきょうだいが近くにいる場合は数時間子守をお願いするのもありだと思います。

使えるもの、頼れる人は思い切って頼りましょう!

まとめ

長期休みは子供は嬉しいですが親は大変ですよね。

・家では普段できないことをし
・外では普段行けないところにいき
・食事はルーチン化し
・たまには誰かに頼る
などしながら
手を抜けるところは抜いて、頼れるものは頼っていきましょう。

長期休みは、
朝も少しだけダラダラと過ごせますし、
夜も早めに寝かせなきゃ!という日々から少しだけ解放されますし、
悪いことばかりではありません。

辛いこともたくさんあると思いますが息抜きしながら一緒に乗り越えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました